Nanakusagayu, Seven herb rice porridge/ 七草粥/

At breakfast of 7th of January, I eat Nanakusagayu, Seven herb rice porridge. It is a Japanese custom with ancestors’ wisdom for resting our stomach which can be tired from the feasting and drinking of New-year’s holidays and replenishing nutrient and vitamin by young herbs in cold winter.

今日は7日、七草粥を頂きます。お正月のご馳走で疲れた胃袋を癒し、野菜不足になりがちな寒中に、新鮮なビタミンと栄養を優しいお粥で頂くのは先人の知恵です。

Spring seven herb
Spring seven herb

Seven herbs or vegetables are seri (water dropwort), nazua (shepherd’s purse), gogyo(cudweed), hakobera(chickweed), hotokenoza(henbit), suzuna (turnip) and suzusiro (daikon radish).

春の七草、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(蕪)、すずしろ(大根)。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。